2009年02月26日
菓子木型

昨日、人間国宝にお会いし、
和三盆を教えて頂きました。
今日は、大学の後輩と初めて
一杯やりながらの対談です。
終わった後、どうだった?
と聞くと、
「ビッケさんって、もっときちんとした人かと思っていました。」
とのこと。ふーん、・・・・・ってどうゆうこと?
これって褒め言葉?
誰か何か教えて欲しい今日、この頃です。
Posted by ビッケ at 22:52│Comments(7)
│イベント
この記事へのコメント
褒め言葉です。
きちんとしてない部分を人に見せれるなんて
素敵じゃないですかあ~(*^。^*)
きちんとしてない部分を人に見せれるなんて
素敵じゃないですかあ~(*^。^*)
Posted by となきち
at 2009年02月26日 23:00

となきちさん
ほ~~~、そうきますか?普通に生活していると、何故か実物以上に良く見られている気がします。大人しく、真面目そうな青年(中年?)に見られがちですね。なんでだろ?
ほ~~~、そうきますか?普通に生活していると、何故か実物以上に良く見られている気がします。大人しく、真面目そうな青年(中年?)に見られがちですね。なんでだろ?
Posted by ビッケ
at 2009年02月27日 22:53

それも、長年生きてきて得た、生きていくための技ですね。
要領よく生きちゃいましょう(●^o^●)
要領よく生きちゃいましょう(●^o^●)
Posted by となきち
at 2009年02月27日 23:03

ビッケさん、夏にコメントさせていただいた
まんみ(「なんちゃでない話」というブログ書いてます)です。
覚えてくださってますでしょうか???
長男がなんとか合格して、ビッケ様の大学の後輩になったことをご報告させていただきます。無謀にも、ここしか受けてませんで、ホントにこの大学に行きたかったみたいなので本人は喜んでます。
また、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
まんみ(「なんちゃでない話」というブログ書いてます)です。
覚えてくださってますでしょうか???
長男がなんとか合格して、ビッケ様の大学の後輩になったことをご報告させていただきます。無謀にも、ここしか受けてませんで、ホントにこの大学に行きたかったみたいなので本人は喜んでます。
また、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by まんみ
at 2009年02月27日 23:34

となきちさん
ありがとうございます。でも、要領だけでは、生き抜いてゆくのは難しい。中身も、伴わなければ・・・。中身も磨くよう、努力します。
まんみさん
勿論、覚えております。っていうか私の母校を覚えていて下さって逆に光栄です。息子さん、おめでとうございます!!!!!ようこそW大へ。卒業したら是非、香川に戻り、我輩の後釜として、OB会のお世話役をお願いいたします。・・・でも、それって随分先の話ですね。それまで頑張ります。
ありがとうございます。でも、要領だけでは、生き抜いてゆくのは難しい。中身も、伴わなければ・・・。中身も磨くよう、努力します。
まんみさん
勿論、覚えております。っていうか私の母校を覚えていて下さって逆に光栄です。息子さん、おめでとうございます!!!!!ようこそW大へ。卒業したら是非、香川に戻り、我輩の後釜として、OB会のお世話役をお願いいたします。・・・でも、それって随分先の話ですね。それまで頑張ります。
Posted by ビッケ
at 2009年02月28日 08:28

正体を知っている私は、あえてコメントを避けようと思います。(^^
Posted by かず
at 2009年02月28日 09:42

かずさん
意味不明です。せっかく登場したなら、きちんとコメントしてもらわないと困りますなー。
意味不明です。せっかく登場したなら、きちんとコメントしてもらわないと困りますなー。
Posted by ビッケ
at 2009年02月28日 23:33
